モーニングセミナー

講師> (公財)修養団 講師

講師名

寺岡 賢 氏

小矢部市倫理法人会

08月11日

経営に生かす和の心

AM6:00~7:00

プロフィール>
昭和48年(1973)、三重県生まれ。麗澤大学国際経済学部卒業。
伊勢の修養団を拠点として、神宮特別参拝や五十鈴川での水行を取り入れた講習会や研
修の企画・指導にあたる。また日々の生活に活かせる心の在り方を広げたいと各地に出
講している。建国の神話や歴史、皇室、伊勢神宮を主なテーマに、そこに流れる日本人
の精神性を伝える講演に「日本人に生まれて良かった」と熱い感動を呼んで、講演会が
口伝えで広がる。主な演題に「起きてきたことは全部よいこと」「すべてを感謝し、常
に喜び、絶えず祈る」「豊かに心を育む教育とは」「経営に生かす広やかな心」など。
講演録(CD)として「今日一日を喜んで生きる」「心あわせて寄り添い生きる」
公益財団法人修養団(SYD)は・・・
明治39年、東京府師範学校(現在の東京学芸大学)に学ぶ蓮沼門三を中心とする青年たちの手に
よって創立され、平成28年2月11日をもって110周年を迎えた社会教育団体です。平成23年3月22
日には内閣総理大臣より「公益財団法人 修養団」として認定を受けました。
日本における社会教育団体の源流ともいわれる修養団は、明治、大正、昭和、平成の四代にわたり
社会教育一筋の道を歩み、激動の時代も常に「愛と汗」の精神の実行実働による“明るい社会建設”
を目指し、さまざまな困難を乗り越えてきました。今日、修養団では基本理念である「愛と汗」を
信条とした「幸せの種まき運動」を全国的に展開し、生涯学習社会のパイオニアとして、青少年教
育や社会教育の分野でさまざまな活動を行っております。

セミナー会場・アクセス

  • セミナー会場

    小矢部市商工会館 3階 大会議室

  • 所在地

    小矢部市八和町5-15

  • 駐車場

    商工会館駐車場及びばんば駐車場