モーニングセミナー

名古屋市南区倫理法人会 会員  (株)ティア 代表取締役社長

講師名

冨安 徳久 氏

高岡市倫理法人会

07月02日

愛ある経営 与えることが未来をつくるPartⅡ

6:00~ 7:00

===冨安 徳久 氏プロフィール===
1979年 大学入学直前に就いたアルバイトをきっかけに葬儀社への入社を決意し、山口県の葬儀会社に就職。
1982年 父親の病気のため愛知県に戻り、冠婚葬祭互助会に入社。
1994年頃 生活保護者の葬儀を切り捨てる会社の方針に納得できず 独立を決意。
1997年7月 株式会社ティア設立。翌年1月に第1号店「ティア中川」をオープン。
葬儀価格を完全開示し、明瞭な価格体系で業界革命を起こす。
2006年6月 名証セントレックスに新規上場。葬儀社の上場としては中部圏初。
2008年9月 名古屋証券取引所市場第二部へ市場変更。
2009年以降 「カンブリア宮殿」(テレビ東京)への出演をきっかけに「TheサンデーNEXT」(日本テレビ)等いくつかのテレビ番組に取り上げられ、「感動葬儀」として全国的に注目を浴びる。
2013年6月 東京証券取引所市場第二部に上場。
2014年6月 東京証券取引所市場第一部、名古屋証券取引所市場第一部に上場。
2015年9月 年間売上高 100 億円を達成。翌年8月に東京都内へ進出。
2019年4月 人財育成充実を図り、教育専用施設「ティア・ヒューマンリソース・センター(THRC)」を開設。
2022年4月 上場市場再編に伴い、東証スタンダード市場、名証プレミア市場に上場 。
2023年9月 コミュニケーション活動の活性化、葬儀業DX化促進の環境整備のため「ティア・デザイン・ラボ(TDL)」を開設。
またグループ初の生活関連事業進出の第一歩として「ベンリー ティアサービス黒川店」をオープン。「トータ
ル・ライフ・デザイン企業」を目指す。
11 月 M&Aにより株式会社東海典礼(本社:愛知県豊川市)と株式会社八光殿(本社:大阪府八尾市)をグループ化。
2024年以降 直営・フランチャイズ、八光殿、東海典礼を含むティアグループの会館数は、212 店となる(5 月現在)。葬儀請負件数は年間 24,545 件(2024 年 9 月期/ティアグループ合計)。
近著に「愛ある経営」を初め、映像化予定の「最期の、ありがとう。」((株)Wonder Note 刊)ほか多数。小中高校の生徒を対象に命の尊さ、感謝の大切さを伝える「命の授業」と題した講演を初め、社内外で年間 200 本を超える講演(セミナー)活動を積極的に行う。

≪会場≫
ippo(いっぽ) メインフロア

≪朝食会≫(セミナー終了後、自由参加)
朝食 700円 コーヒーのみ100円
※事前予約不要です。当日会場にてお申込みください。

セミナー会場・アクセス

  • セミナー会場

    ippo(いっぽ) メインフロア

  • 所在地

    高岡市戸出町4-3-28 大阪屋ショップ戸出店2F

  • 駐車場